つんの日記

もう50歳だと思っておこうよ。

炎症ピークの時期

こんにちは。

今回は炎症のピーク時をどう乗り切ったかについてお話します。

 

皮膚科の先生が示した

おおまかな方針は以下のとおりです。

 

顔中が炎症を起こしているので

体内で更なる炎症を起こしそうなもの

アルコール・香辛料・カフェインなどの刺激物は摂らない。

白砂糖・乳製品、小麦製品、大豆製品を避ける。

もちろん揚げ物もよくない。

 

余分な熱を持っているので、

やはり炎症を助長しないために体温を上げすぎない

お風呂はぬるめでさっと入る、激しい運動も控える。

 

保湿は熱をこもらせるのでしない。

化粧は必要ならしてもいいけど、

クレンジングの負担が大きいのでミネラルファンデーションを使う。

 

飲み薬は、

最初の2週間は抗生物質ミノマイシン)を服用

同時に漢方薬ツムラの温清飲と桂枝茯苓丸加ヨクイニン)をはじめました。

 

 

だいたいは想定通りというかやっぱりそうかという感じでしたが

大豆って体にいいと思っていたんですが!と訴えると

トレーサビリティのあるものならいいけど、とのこと

なるほど。。

 

食事はがんばって和食を家で食べるようにしました

なんだかんだで大豆は好きだし食べちゃってます。

品質はよいものを探して買うようになりました。

 

コーヒーも大好きなので、

1日1杯のミルク少なめのカフェオレは良いこととしました。

 

ミネラルファンデーション使いでクレンジングが不要になったのは大正解でした。

過剰なクレンジングは肌を痛めることを実感しました。

 

 

メイクをしているので、

保湿をやめることはしませんでした。

重たくならないように

油分を含まないアクセーヌの基礎化粧品を使ってます。

 

 

寒い時期(11月末)からのスタートだったので、

熱を冷やすという意味でやりやすかったのかもしれません。

 

ただ、体温を上げることを警戒して

その冬はシャワーで済ませたのですが

それはあまり良くなかった気がします。

 

炎症がある程度落ち着いた後は

代謝を上げるためにも、リラックスのためにも

お風呂にゆっくりはいったほうが良かったかなーと今は思ってます。

 

お風呂で深部の体温を2度上げたら免疫が高まるっていうし。

お風呂から上がって90分後に寝たら最高の睡眠がとれるっていうし。

お風呂は大事です。

 

なんだかまとまらないままですが、

ピーク時の乗り切り方はこんな感じでした。